大塚 眞理子
氏名 | 大塚 眞理子(Mariko OTSUKA) |
---|---|
職名 | 学長 |
学位 | 博士(看護学) |
学歴 | 千葉大学大学院 看護学研究科 博士後期課程修了 |
職歴 | 公立大学法人 埼玉県立大学 保健医療福祉学部 教授 国立大学法人 千葉大学大学院 看護学研究科 付属専門職連携教育研究センター 特任教授 公立大学法人 宮城大学看護学群 看護学類教授 |
研究活動
- 老年看護学に関する研究
- 老年看護学教育に関する研究
- 認知症ケアに関する研究
- 介護家族に関する研究
- ルーラルナーシングに関する研究
- 診療所看護に関する研究
- 専門職連携教育・実践に関する研究
主要著書・論文
主要著書
- 大塚眞理子(2022):地域と協働したIPWの展望.埼玉県立大学編,新しいIPEを学ぶ 利用者と地域とともに展開する保健医療福祉連携.中央法規,260-265,東京.
- 大塚眞理子(2021):高齢者の生活と家族,高齢者が生活する場.堀内ふき他.ナーシング・グラフィカ老年看護学①高齢者の健康と障害(第6版),メディカ出版,78-95.大阪.
- 大塚眞理子(2020):小児看護のケーススタディ.國澤尚子編,はじめて学ぶケーススタディ(第2版)―書き方のキホンから発表のコツまでー.総合医学社,149-167,東京.
- 大塚眞理子(2019):多職種連携と協働.介護福祉士養成講座編集委員会,最新介護福祉士養成講座13 認知症の理解,中央法規,306-317,東京.
- 大塚眞理子編(2018):カラー写真で学ぶ 高齢者の看護技術(第2版),医歯薬出版,東京.
主要論文
- Junko Shida , Mariko Otsuka(2022):Nursing Students’ Experiences in Consecutive Clinical Interprofessional Education in Japan. Nursing Reports 324-338.
- 大塚眞理子,出貝裕子,沢田淳子(2022):本邦における老年看護学の発展と本学の老年看護学教育の課題と展望(その1) ─老年看護学教育の特徴─.宮城大学研究ジャーナル,1(2),163-172
- 大塚眞理子(2021):施設における専門職同士の連携と介護の質.認知症ケアジャーナル13(4),33-341
- 丸山優,田中敦子,水間夏子,大塚眞理子(2020):認知症高齢者の生活の継続を見据えた急性期病院における看護の構造.老年看護学,25(1),87-96.
- 冨岡幸子,出貝裕子,大塚眞理子(2021):85歳以上で腎硬化症により血液透析を導入した超高齢者の生活と心情,老年看護学,25(2),61-70
学会発表
- 大塚眞理子,中込沙織,桂晶子他.C町の地域特性と医療・高齢者福祉の現状.日本ルーラルナーシング学会第14回学術集会(2019).
- Mariko Otsuka,Naoko Kunisawa,Yu Maruyama.Ideals and actual behaviors in community involvement among nurses at urban clinics.2017The20th East Asian Forum of Nursing Scholars(2017).
- Mariko Otsuka,Mina Ishimaru, Rie Iino.Factors of promoting independent community activities by residents in the suburbs of the Greater Tokyo area,2016The3rdKREA-JAPAN Joint Conference on Community Health Nursing(2016).
共同研究/研究助成課題
- 令和3年度宮城大学指定研究費,宮城県のへき地診療所の実態と看護師の支援ニーズ―第7次宮城県地域医療計画(へき地医療)を踏まえて,大塚眞理子,2021年度.
- 宮城大学教員研究費(特別推進研究),地域包括ケアを担う看護職を育成するための看護基礎教育における専門職連携教育(IPE)の開発,大塚眞理子,2017年度
- 日本学術振興会科学研究費基盤研究(A),リアルタイム生活情報のAI解析による革新的高齢者ケア改善システムの確立,正木治恵,2021~2025年.
- 日本学術振興会基盤研究(B),認知症高齢者と家族の質の高い継続的な暮らしを目指した研修の社会実装と評価,大塚眞理子,2018~2021年.
所属学会
- 一般社団法人日本老年看護学会
- 一般社団法人認知症ケア学会
- 日本ルーラルナーシング学会
- 千葉看護学会
- 一般社団法人日本看護科学学会
- 一般社団法人日本看護学教育学会
- 日本保健医療福祉連携教育学会
- 日本社会科学学会
ひと言
看護の対象となる人の看護意思を聞き、寄り添い、豊かな暮らしを共に創る看護をめざしましょう。そのために、自らの人間性を高め、感受性をみがき、対話・協働・調和の力をつけていきましょう。