トップページ >> 看護実践国際研究センター>>地域貢献部門>>看護職者の教育・支援
看護職者の教育・支援プロジェクト〜看護アセスメント能力向上に関する取り組み〜
代表者:小林たつ子
メンバー:伊藤祐紀子,細田江美,中畑千夏,近藤恵子,那須淳子,上條こずえ,田中真木,塩澤実香,
田村かおり
概要: 看護実践現場において看護職者が看護を展開する上で、看護アセスメント能力は必至である。しかし日々の業務に追われ、なかなか看護対象者の特性に応じたアセスメントをするまでにいかないという声を聞く。実際にも臨床現場ではクリニカルパスや標準看護計画等にあてはめるなどで行っている現実がある。対象の重症化、看護業務の複雑化する実践現場において看護の視点でアセスメントしたうえで、効率化、省力化が必要と思われる。そのためにアセスメント能力の向上に関して調査や学習会などを行い、看護の対象者のためによりよい看護展開のための一環として寄与したいと考える。
また、アセスメント能力を培うための臨床実習であるが、学生は臨床現場で実習を通して知識と技術を統合し、かつ、社会人として備えるべき態度を看護モデルと関わりながら、アセスメントや看護の実際をどのように学んでいるだろうか。また臨床で指導する側としてはどのように学ばせているだろうか。学生が看護の喜びを実感するような実習になりえるために、各実習施設の特性をふまえ、実習指導者と大学教員とが共により有効な実習指導のあり方について検討し追究することは、新人教育にも寄与できるのではないかと考える。