4月9日(火)  
  9時に始まるChildbearingというVipulaの講義に内田先生が見学に行くので9時前に看護学部へ。ところが9時になってもVipulaは授業に行く様子がなく、9時20分ごろやおら講義室へ降りていった。その前の時間のIokapetaの授業が長引いたようである。ここの時間割は休み時間がなくただひたすら連続的に授業時間が続いていく。Vipulaの授業は学生のケーススタディの発表であった。プリゼンや講評はすべて英語で行われる。一通り発表が終わったのち、いきなり何か質問はないかと振られたので、ケアの中で特に取り上げられていた「音楽」のことについて質問した。プリゼンは要領良くまとめられており、よく勉強している様子が窺える。9時45分ごろFaculty Roomに。調査票の改訂版の検討を行なう。同時に、Iokapetaが買い物用のポリ袋のなかに無造作に突っ込まれたノートパソコンを持ってきて、これにOffice XPをインストールしてくれんかという。このラップトップは?と尋ねると、今年の1月にマーシャペトリーニが置いていったという。それならお安い御用なのでそれをやりつつ、調査票の検討にも多少口を出す。通常Office XPの登録にはインターネットか電話でレジストレーションコードを得る必要があるが、はたして、ここサモアの場合には、オーストラリアに国際電話をかけろ、という指令が出てきた。インターネットに接続できる環境にないということは、余計な出費と手間を余儀なくされますな。
12時20分にサモア看護協会(SNA)を表敬訪問。建物は看護学部の隣である。会長はあいにく急用ができたため出席できず、秘書のSolialofi Papaliiが協会を代表して会談。SNAは会長をトップに以下評議会、役員会が組織されており、3年ごとに総会で会長と評議員を選挙で決めている。ちなみに総会は毎年行われている。役員会の下に5つの支部が組織されている。ひとつはSavaii、ひとつはCommunity、ひとつは退院支援(MSWみたいなものか?)、ひとつはUpoluの郊外、そしてここである。看護協会とNUSの看護学部長と保健省とは密接にかかわりながら仕事を行なっている。SNAがイニシャチブをとって行なっている事業として、Diabeates Associationというプロジェクトがある。組織の沿革は、1952年にサモアの看護婦からの寄付(ST5000)によって設立され、その後Savaiiの看護協会との合併を経て現在に至っているとのことである。現在の会員数は400名(RN250, EN150)で、加入率は100%である。会費は給与(サモアでは2週間に1度給料日がある)からST4ずつ天引きされることになっている(ということは年会費で換算するとおよそST100、日本円で約4000円である)。サモアでは看護免許の更新制度が確立されており、看護婦は6ヶ月に1度免許を更新しなければならない。更新の条件は6ヶ月間に20時間の継続教育を受けることであり、更新しなければ看護婦に戻る道はないという厳格さである(もちろん、看護学部の教員も例外ではない)。
1時30分にひとりでNUSに行く。ビデオの受け取りとメールチェックをするためだ。AV Works DivisionのTupoに会うと、これからテレビ局に行ってくるので、その後渡せるという。またくるといってサヨナラする。
廊下で原さんに会う。神戸大学大学院博士課程のクラタさんという人と一緒である。原さんにまあどうぞといわれ、原さんのオフィスで会談。クラタさんはSavaiiでフィールド調査をするために休学してサモアにやってきたという。昨年のオセアニア学会では長野県看護大学にも来学した経験のある行動派(笑)である。サモアではキリスト教の布教前と布教後とでは様相ががらりと変化しているとのことで、西欧人はサモア人の生活習慣の中に厳格な規律を埋め込むという介入をおこない、教会に行くときには正装で行くというような厳格さが残っている。対照的に西欧人は逆に乱れまくっているというには皮肉である、とはEsetaの配偶者のJerryも言っていた。しかし、クラタ氏が言うには、当時。この介入がなされなかった分野もあり、そのひとつが医療だという。こういうことを1年間かけて調査したいとのことである。
Administration Officeでメールチェックをしようと思ったところ、not availableだったのでIoritanaに相談し、コンピュータラボのスタッフの部屋でジャックを借りる。Tupoに会いに行くがTV局に行ったまま戻ってこないという。書き置きを残す。
4時マーケットに。1時間ほど買い物をして5時30分帰還。議事録作成。つけていたテレビでMOVE FOR YOUR HEALTHなる健康のために体を動かしましょうというキャンペーンの模様が放映されていた。インストラクターの動きに合わせてサモアの人たちがエアロビみたいなことをやっており、その中のひとりにSusanaがいたのには驚きました。多分、レセプションの模様もこんなふうになにげに放映されていたのでしょう。
1時就寝  
 
 

 
 

Last Updated: Fri, 2002-04-26 11:13 am
Jukai Maeda (Nagano College of Nursing)